バッジ&プライズテストについて

レベル上げはいつも楽しい!
グランデコスキースクールでは、「バッジテスト」を行っています。スキー・スノーボードで、各級に分かれており、どちらも3級までは各レッスンにご参加いただくことでバッジの付与が可能です。
また、スキー1級・2級とスノーボード1級・2級の取得チャンスや、スキーにおいてはプライズテスト(クラウン・テクニカル)もご用意。これらは3級までとは異なり検定員による試験を行う必要があるため、講習日を設けバッジ取得に向けて必要な技術を身につけていただきます。 決められた検定日に検定を受けていただくことで、あなたもウィンタースポーツのプロフェッショナルの仲間入り!年齢を問わず合格することで、バッジを獲得していただけます。
※合格された方は、公認料の納付が必要になります(バッジ代)


今期のスケジュールについて
スキーバッジテスト2級
1日開催で午前中2時間の事前講のあと、午後にテストを行います。 テストに受かった場合のみ公認料の納付が必要です。実技種目
● 基礎パラレルターン・大回り(中急斜面 / ナチュラル) ● 基礎パラレルターン・小回り(中斜面 / ナチュラル) ● シュテムターン(中斜面 / ナチュラル)状況・条件に対応して滑る能力も見られます
(1)ターン運動の構成・・・ポジショニングとエッジング (2)斜面状況への適応度・・・スピードと回転弧の調整 (3)運動の質的内容・・・バランス・リズム・タイミング を検定員がジャッジします。採点基準
講実技種目のテストは、検定員3名の評価とし、3名の平均値を当該種目の取得ポイントとする。 ただし、ポイントは小数点第1位を四捨五入する。
合否判定
1種目あたり100ポイントとし、3種目の評価合計が195ポイント以上をもって合格とする。タイムテーブル
8:30〜9:30:受付 10:00〜12:00:事前講習2時間 13:30〜:テスト開始 終わり次第合格発表(受験者の人数次第)詳細情報
検定日 | 2025年1月13日 / 2月11日 / 3月20日 |
---|---|
参加費 | 受験料:2,500円 公認料:2,200円 事前講習料:6,000円 |
受験資格 | 年齢制限は設けていません。 |

スキーバッジテスト1級
1日開催で午前中2時間の事前講のあと、午後にテストを行います。 テストに受かった場合のみ公認料の納付が必要です。実技種目
● パラレルターン・大回り(急斜面/ナチュラル) ● 基礎パラレルターン・小回り(急斜面/ナチュラル) ● パラレルターン・小回り(中斜面/不整地) ● 総合滑降(急斜面/ナチュラル)状況・条件に対応して滑る能力も見られます
(1)ターン運動の構成・・・ポジショニングとエッジング (2)斜面状況への適応度・・・スピードと回転弧の調整 (3)運動の質的内容・・・バランス・リズム・タイミング を検定員がジャッジします。採点基準
講実技種目のテストは、検定員3名の評価とし、3名の平均値を当該種目の取得ポイントとする。 ただし、ポイントは小数点第1位を四捨五入する。
合否判定
1種目あたり100ポイントとし、3種目の評価合計が280ポイント以上をもって合格とする。タイムテーブル
8:30〜9:30:受付 10:00〜12:00:事前講習2時間 13:30〜:テスト開始 終わり次第合格発表(受験者の人数次第)詳細情報
検定日 | 2025年1月13日 / 2月11日 / 3月20日 |
---|---|
参加費 | 受験料:3,000円 公認料:3,000円 事前講習料:6,000円 |
受験資格 | ・年齢制限は設けていません ・級別テスト2級を取得していること。 ・受験者は、テスト受検前までに、事前講習1単位(2時間)を修了していること。 ・前号の事前講習は、受講年度のみ有効である。 |

EN RERORT Grandeco HOTELプライズテスト宿泊パックプラン
2日間のプライズテストを隣接するホテルに泊まって受験して頂く、お得な宿泊受験プランです。パック内容
1泊2食付き宿泊、検定受験料、事前講習料、ビデオミーティング料(リフト券は別途ホテルにて1日2000円にて販売)
1日目 8:00〜9:30:受付 10:00〜15:30事前講習4時間 15:30〜16:30ビデオミーティング(スキーセンター雪花)2日目 8:00〜8:45:受付 9:30〜検定開始(スタート地点集合) 合格発表13:00〜14:00頃(人数により変動します)
詳細情報
開催日 | 2025年3月29日〜30日(29日宿泊) 講師、阿部哲 4月5日〜6日(5日宿泊)講師丸山貴雄&小原正博(2時間ずつ) |
---|---|
参加費 | 1室2名〜3名利用、テクニカル受験者30,000円 クラウン受験者32,000円 1室1名(シングル利用)テクニカル受験者40,000円 クラウン受験者42,000円 (ご予約フォームにシングルプランはないので、テクニカルもしくはクラウンのツインプランからお申込下さい。ご要望欄にシングル利用と記入下さい。差額は当日追加で頂きます) |
申込み方法 | ページ下にある、スキーレッスンのご予約からお進みください (検定選択→希望宿泊日→時間検定選択→レベルエキスパート選択→各宿泊パック選択→決済完了にてご予約になります) |

プライズテスト テクニカル
2日間の開催で、1日目に4時間(午前2時間・午後2時間)の事前講習の後、2日目にテストを行っていただきます。 テストに受かった場合のみ公認料の納付が必要です。実技種目
● パラレルターン・大回り(急斜面 / ナチュラル) ● パラレルターン・小回り(急斜面 / ナチュラル) ● パラレルターン・小回り(中急斜面 / 不整地) ● 総合滑降(総合斜面 / ナチュラル)
状況・条件に対応して滑る能力も見られます
(1)ターン運動の構成・・・ポジショニングとエッジング (2)斜面状況への適応度・・・スピードと回転弧の調整 (3)運動の質的内容・・・バランス・リズム・タイミング を検定員がジャッジします。採点基準
講実技種目のテストは、検定員3名の評価とし、3名の平均値を当該種目の取得ポイントとする。 ただし、ポイントは小数点第1位を四捨五入する。
合否判定
1種目あたり100ポイントとし、3種目の評価合計が300ポイント以上をもって合格とする。タイムテーブル
1日目 8:00〜9:30:受付 10:00〜15:30:事前講習4時間
2日目 8:00〜8:45受付 9:30〜検定開始(スタート地点集合)詳細情報
検定日 | 2025年2月24日 / 3月23,30日 / 4月6日,13日 |
---|---|
講習会 | 2025年2月23日 / 3月22日,29日 / 4月5日,12日 |
参加費 | 受験料:4,000円 公認料:5,000円 事前講習料:7,000円 |
受験資格 | ・年齢制限は設けていません ・受検する年度の本連盟会員登録を完了していること(暫定会員を含む)。 ・受検する年度において、事前講習2単位(4時間)を修了してること。 ・前号の事前講習は、受講年度のみ有効である。 ・テクニカルプライズテストを受検する者は、級別テスト1級を取得していること。 |

プライズテスト クラウン
2日間の開催で、1日目に4時間(午前2時間・午後2時間)の事前講習の後、2日目にテストを行っていただきます。 テストに受かった場合のみ公認料の納付が必要です。実技種目
● パラレルターン・大回り(急斜面 / ナチュラル) ● パラレルターン・小回り(急斜面 / ナチュラル) ● パラレルターン・小回り(中急斜面 / 不整地) ● 総合滑降(総合斜面 / ナチュラル)
状況・条件に対応して滑る能力も見られます
(1)ターン運動の構成・・・ポジショニングとエッジング (2)斜面状況への適応度・・・スピードと回転弧の調整 (3)運動の質的内容・・・バランス・リズム・タイミング を検定員がジャッジします。採点基準
講実技種目のテストは、検定員3名の評価とし、3名の平均値を当該種目の取得ポイントとする。 ただし、ポイントは小数点第1位を四捨五入する。
合否判定
1種目あたり100ポイントとし、3種目の評価合計が320ポイント以上をもって合格とする。タイムテーブル
1日目 8:00〜9:30:受付 10:00〜15:30:事前講習4時間
2日目 8:00〜8:45受付 9:30〜検定開始(スタート地点集合)詳細情報
検定日 | 2025年2月24日 / 3月23,30日 / 4月6日,13日 |
---|---|
講習会 | 2025年2月23日 / 3月22日,29日 / 4月5日,12日 |
参加費 | 受験料:6,000円 公認料:7,000円 事前講習料:7,000円 |
受験資格 | ・年齢制限は設けていません ・受検する年度の本連盟会員登録を完了していること(暫定会員を含む)。 ・受検する年度において、事前講習2単位(4時間)を修了してること。 ・前号の事前講習は、受講年度のみ有効である。 ・クラウンプライズテストを受検する者は、テクニカルプライズを取得していること。 |

検定のお申し込みをご希望の方へ
お申し込みは専用フォームからお願いいたします。わからないことやご質問などはお電話にて承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
TEL.0241-32-3203(8:30〜16:00)